課題解決SEVEN COLUMN

2025年01月27日

平屋住宅のロフト階段に新提案!昇り降りしやすい固定階段にプラスする「引き出し型収納」で収納力アップ!

注文住宅のトレンドになっている「平屋住宅」は、地震や台風などの自然災害に強く、開放感のある空間デザインができることが特長ですが、2階が無いぶん、収納力不足や居住スペース不足を感じることも。そんなデメリットを解決するために、最近は「ロフト付きの平屋住宅」が増えていますよね。
そして、収納にも居住スペースにも使われる平屋のロフトだからこそ、昇り降りに安全性の高い「固定階段」を選ぶケースが増えているようです。


■平屋住宅に固定階段をつける?

一般的なロフトにははしごを取り付けることが多く、重い物を運びにくい・昇り降りしにくい、といった課題があります。「昇り降りが大変だから、せっかく作ったロフトを使わなくなった…」なんてこともあるそうです。
そこで最近選ばれるようになったのが「固定階段があるロフト付き平屋住宅」!
注文住宅ならではの自由な設計を生かして、使いづらいはしごではなく、安全な固定階段を取り付けることで、ロフトを使いやすくしているようです。
※ロフトへの固定階段設置については、自治体によって制約がある場合があります。




そして、ロフトの固定階段をさらに有効活用できるのが、「けこみ型収納ボックス S⁺Stock (エスストック)」!
階段1段1段に引き出し型の収納をプラスすることができ、住宅に新たな収納スペースが誕生します。




階段1段あたり 高さ91mm×巾620mm×奥行き400mm/耐荷重10kgの引き出し収納を付けることができるため、奥行きも十分で、食品や雑貨などをたっぷり収納可能!
普段は使わない備蓄食料や防災グッズ、収納場所に困ってしまうペット用品などを保管するのにもぴったりです。





また、S⁺Stock (エスストック)は1段目から引き出し型収納にできるため、階段下収納にできない低い段数のデッドスペースも有効活用!

階段下収納と合わせれば、階段だけでかなりの収納スペースを確保することができるのも、嬉しいポイントです。




さらに、S⁺Stock (エスストック)のデザインは住宅に合わせて選べる2タイプ!
「側板納まり」と「フラット巾木納まり」があり、踏板・引き出しの扉・巾木の色のカスタマイズも自由自在です。内装に合わせてカスタマイズすることで、引き出しになっていると思えないほど、暮らしに自然になじむ階段が完成しますよ!






■「施主指定」という方法で、工務店・施工会社にご相談ください。
「注文住宅でロフト付き平屋を建てたい」「収納力が高い平屋を建てたい」、S⁺Stock (エスストック)はそんな方にぴったりの階段引き出し型収納です。

また、S⁺Stock (エスストック)を採用いただく際は、建材を工務店などに調達してもらい取り付けてもらう「施主指定」という方法がおすすめです。ただし、施工会社によって対応は様々なので、トラブルを招かないためにも、まずは建築をお考えの工務店や施工会社に取り付けをご相談ください!



 ■ 施工事例・製品詳細はこちら


 ■ お問い合わせやご相談はこちら

PAGE TOP
RECRUITING SITE